例年にない猛暑の日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
暑さにも負けず花開く朝顔の鮮やかな色を目にすると、まさに夏の盛りだと感じますね。
【令和7年度「桜の会」総会は無事に成立しました】
さて、6月27日(金)、さくら国際高等学校東京校にて、令和7年度「桜の会」総会を行いました。
会員総数113名のうち、出席者数13名、委任状19名、議決権行使状31名、計63名で、無事に総会が成立しました。
主な議題は、令和6年度活動報告及び会計報告、令和7年度の活動予定・予算案の提出と承認でした。
荒井学園長、杉山副校長、三浦先生、黒田先生、神尾先生にもご出席頂き、皆さまのご協力のもと、議案はすべて承認されました。
なお、質疑応答の詳細については、「桜だより」にてお知らせ予定です。
また今年度は、新しく13名が「桜の会」に加わってくださいました!
「桜の会」は、いつでも入会可能です。
卒業生保護者の皆さま、どうぞ、いつでも遠慮なくご連絡くださいね。
ーー*ーー*ーー*
【懇親会を行いました】
そして、総会のあと17:30から、懇親会を行いました。
会場は、前回の忘年会で大好評だった代々木「MlSO18ヶ月」。
参加者は21名。
学校側からは、荒井学園長ほか4名の先生方がご参加くださいました。
先輩、後輩保護者が入り混じり、アットホームな雰囲気で、楽しい素敵なひとときを過ごすことが出来ました。
懇親会後半には、桜の会のフラサークル「keli」メンバーによるダンスも披露され、会場はまるでハワイにいるような気分になりました。
平井先生も、ウクレレでご参加くださいました。
平井先生のウクレレ生演奏で踊る「Keli」の皆さんはとっても楽しそうで、見ているこちらもhappyな気持ちになりました。
また、「keli」でフラの指導にあたっていらっしゃる、会員の玉井さんが、美空ひばりの「愛燦燦」で、ソロのフラを披露してくださいました。
ハワイの音楽とは一味違う、しっとりとした大人のムードのパフォーマンスに、皆さんうっとりと見入っていました。
ご参加くださった皆さん、どうもありがとうございました!
ーー*ーー*ーー*
「桜の会」連絡先
sakuranokai_renrakuアットマークyahoo.co.jp
(「アットマーク」を「@」に書き換えて送信してください)
Tel:03-3370-0718(さくら国際高等学校東京校 桜の会ご担当:神尾先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿