じりじりと照りつける陽ざしに、つい日陰や涼しい場所を探してしまうような日が続いていますね。
街なかで、ふと出会うミストのひんやりとした風に、思わずホッとするそんな季節になりました。
皆さま、どうぞ無理なくご自身のペースでお過ごしくださいませ。
《6月14日(土) Zoomオンラインで「桜ゆるりんプレイス」を開催しました》
ご報告が遅くなりましたが、6月14日(土)に開催した「桜ゆるりんプレイス」のご報告をいたします。
参加者は5名。
はじめに、自己紹介を交えながら、ご自身やお子さんのこと、健康や就労の様子など、日々の暮らしについて、近況を分かち合いました。
お子さんが生活習慣を見直したことで、気になっていた数値が大きく改善され、「そのほかのことにも嬉しい変化があった」という報告に、笑顔が広がり、自然に拍手が起こりました。
ご自身の体調不良と向き合いながら、体にいいことを意識しつつ、無理のないペースで過ごされている様子が、それぞれの胸に響いたようです。
また、就労支援を利用しながら、「その子らしい進み方」を少しずつ探しているという声もありました。
進路や働き方に悩みながらも、自分に合った形を模索しているお子さんの話には、皆でうなずきながら耳を傾けました。
一歩ずつでも前に進もうとするお子さんのお姿や、自分らしい道を探している様子に触れながら、参加者同士がそっと思いを重ねる、温かな時間となりました。
参加者の皆さんからは、「『話を聞いてもらえてスッキリした』『参加者の表情がどんどん明るくなっていくのが印象的だった』」という声をいただきました。
皆さんが安心して話し合い、表情が明るくなっていく様子から、有意義な時間を過ごされたことが伝わってきました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
「桜ゆるりんプレイス」には、参加してこそ感じられる、ゆるやかで温かな時間があります。
リアルな体験に耳を傾けたり、モヤモヤを話して少し元気になったり、きっと、何か得られるものがあるはずです。
まだ参加していない皆さんも、ぜひ「桜ゆるりんプレイス」に参加してみてくださいね!
「桜の会」連絡先
sakuranokai_renrakuアットマークyahoo.co.jp
(「アットマーク」を「@」に書き換えて送信してください)
Tel 03-3370-0718
(さくら国際高等学校東京校 桜の会ご担当:神尾先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿